| |
|
打 |
安 |
点 |
振 |
球 |
| 8 |
小瀬 |
5 |
2 |
0 |
0 |
0 |
| 4 |
森(志) |
4 |
1 |
0 |
2 |
0 |
| 9 |
森川 |
3 |
0 |
0 |
2 |
1 |
| 7 |
北野 |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
| 7 |
堀江 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 5 |
宮城 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 3 |
中東 |
3 |
1 |
1 |
1 |
0 |
| 2 |
倉重 |
4 |
1 |
0 |
1 |
0 |
| D |
津田 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| D |
増田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| D |
有竹 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 6 |
和田 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| 計 |
|
32 |
5 |
1 |
9 |
3 |
|
|
近大先発はここまで防御率0.00の左腕、大隣(3年、京都学園)。対する青学大先発は5日間で4戦目となる高市(3年、帝京)。両エースの投げ合いは、近大が七回、6番中東のソロ本塁打で1点を先制。青学大はその裏、二死二、三塁から敵失で同点に追い付いた。青学は延長十回裏、二死二、三塁から9番、夏井(4年、秋田商)がサヨナラ安打を放った。
青学大は出場4回ともすべて優勝。16連勝とし、最多連勝記録を伸ばした。
|
| 近畿大学 |
|
青山学院大学 |
| 大隣 |
投 手 |
高市 |
| 倉重 |
捕 手 |
田仲 |
| 中東 |
本塁打 |
|
| 森(志) |
三塁打 |
|
| |
二塁打 |
|
| 森(志)、宮城、中東 |
犠 打 |
佐藤、横川 |
| 1 |
併 殺 |
1 |
| 7 |
残 塁 |
5 |
| 小瀬(2)、森(志) |
盗 塁 |
池田 |
| 中東、宮城 |
失 策 |
田仲 |
| 大隣 |
暴 投 |
高市 |
| |
捕 逸 |
|
|
|
| |
|
打 |
安 |
点 |
振 |
球 |
| 8 |
大崎 |
4 |
2 |
0 |
1 |
0 |
| 7 |
佐藤 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 4 |
小窪 |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
| 9 |
横川 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
| D |
楠木 |
4 |
1 |
0 |
2 |
0 |
| 3 |
山川 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 2 |
田仲 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 5 |
藤野 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 6 |
夏井 |
4 |
1 |
1 |
2 |
0 |
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
| 計 |
|
32 |
6 |
1 |
9 |
2 |
|