

最高殊勲選手・該当者なし、敢闘賞・該当者なし
第16回大会(1987年・米国)
2年連続の米国開催は、5回戦制の予定だったが、日程の都合のため4回戦制に変更して行われた。前回と同じく3連勝で優勝を決めてしまった米国だが、日本は最終戦5-4とリードされた9回、猿田(慶大)の逆転サヨナラ本塁打で一矢を報いた。
(監督/前田 祐吉)
第1戦 6月29日(テネシー州ミリントン リジョン球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
アメリカ |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
× |
3 |
|
[日]●鈴木、益田─古田
[米]ミューティス、ニックティング、○プール、オルソン─ヘファナン
▽本塁打 ウッド(鈴木)

第2戦 7月2日(インディアナ州エバンスビル ボッシー球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
アメリカ |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
[米]コムウズ、○ケラー、カーペンター、プール─ゴンザレス、サーベイス
[日]●渡辺、上岡、山内、志村─古田、田中

第3戦 7月3日(インディアナ州エバンスビル ボッシー球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
日本 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
アメリカ |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
× |
7 |
|
[日]武田、●益田、鈴木─古田
[米]アボット、○ガルシア、オルソン、プール、 カーペンター─ヘファナン

第4戦 7月4日(ミシガン州バトルクリーク ベイリー球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
アメリカ |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
5 |
日本 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
7 |
|
[米]スルーサルスキー、ニックティング、オルソン、●プール、カーペンター─ゴンザレス、 サーベイス
[日]志村、上岡、渡辺、○鈴木─古田
▽本塁打 ランフィアー(志村)、猿田(カーペンター)
|